2023年03月09日

中庭の雪かき!

image0.jpegimage1.jpeg



こんにちは!2年のすーちゃんです。


2月12日(日)の部活で中庭の雪かきをしました。
10年に一度の強烈な寒波の影響で、山梨県全域で2014年以来9年ぶりの大雪となり、中庭にも雪が積もりました。
部員一同協力し、顧問の薬袋先生にもお手伝いしていただき、無事に部活動を行うことが出来ました。

私たちの下校時に雪かきをしてくださった地域の方々に感謝しています。ありがとうございました。

posted by seishu-music at 13:00| 日記

第24回山梨ヴォーカルアンサンブルコンテスト

image0.jpegimage1.jpeg




こんにちは、2年のあいちゃんです。

2月5日(日)にふじさんホールで行われた第24回山梨ヴォーカルアンサンブルコンテストに出場しました。今年も昨年と同様、3団体で出場しました。

1団体目「平塩の岡」は混声、2団体目「芦の川瀬」、3団体目「蛾眉の山」ともに女声で出場しました。

3団体中2団体は金賞、1団体は銀賞をいただきました。

本番は全員が楽しみ、音楽を伝えることを大切にしながら歌うことができました。

今回の結果や審査員の方々の講評を糧に、日々の練習に励み、次のステージへ繋げていきたいと思います。



posted by seishu-music at 12:59| 日記

2023年01月22日

大掃除!

image0.jpegimage1.jpeg



こんにちは!2年のあーちゃんです!よろしくお願いします。


12月28日(水)に毎年恒例の大掃除を行いました。普段なかなか隅々まで掃除する機会が無いので、部員一同一生懸命に取り組むことが出来たと思います。

1年生は初めてとなりますが、皆で仲良く力を合わせて大掃除に取り組むことが出来ました。綺麗になっていく音楽室や部室を見て嬉しくなり、笑顔が溢れました。とても良い締めくくりになったと思います。

今年度も新型コロナウイルスの影響で思うように部活動ができない場面が沢山ありました。
ですがそんな中でも青洲高校音楽部がこのように部活動を行えているのはいつも支えて下さる家族や地域の皆様、たくさんの文化を繋げてきてくださった市川高校音楽部の多くの先輩方、そして普段一生懸命指導してくださる薬袋先生のおかげです。
その事を忘れず、来年度もより一層良い部活になるように取り組んでいきます。

近々、大きな大会が控えているのでその為に気を抜かず、日々練習に励んでいきたいと思っています。

posted by seishu-music at 16:40| 日記